PCX125の購入を検討していて、
と不安になっていませんか?
本体価格が約38万円とわかっていても、登録手数料や自賠責保険、整備費用などの“見えない出費”が積み重なると、予想以上に支払総額が増えてしまうことも。
準備万端のつもりで販売店へ行ったのに、「予算オーバーで今日は契約できない…」なんて事態は、できれば避けたいところです。
この記事では、下記について解説します。
記事の要約 2025年最新の乗り出し価格 全国の最安値 安く買う方法や値引きについて
購入前の不安を解消し、気持ちよくバイクライフを始めたい方は、ぜひ最後までチェックしてください。
PCX125の乗り出し価格は?最安値はいくら?
出典:HONDA公式サイト
ポイント
- 【2025年】乗り出し価格の全国平均は38.7万円
- 全国の最安値は?
- 数年前まではもう少し安かった
- 乗り出し価格の内訳
- 近年の動向から考える買い時とは
【2025年】乗り出し価格の全国平均は38.7万円
2025年時点でのPCX125の乗り出し価格は、全国平均で約38.7万円となっています(Webike調べ)。
最安値 | 34.68万円 |
最高値 | 47.14万円 |
前月比 | +0.26万円 |
本体価格(2024年3月) | 34.07万円 |
本体価格(2025年3月) | 35.93万円 |
前月比はもちろん、ここ1年でも価格は上昇傾向にあります。
乗り出し価格は販売店や地域により異なりますが、今後の価格変動を見据えて早めに動くことも選択肢の一つです。
全国の最安値は?
PCX125の乗り出し価格の最安値は33.47万円で、バイクセンサーに掲載されている「広島オートバイ販売 祇園店」の在庫車両です。
Webike | 34.68万円 |
GooBike | 35.0万円 |
バイクセンサー | 33.47万円(最安) |
各サイトの価格を比較するだけでなく、送料や登録手数料なども含めて総額をチェックすることが大切です。
最安値での購入を検討する場合は、遠方の販売店でも納車対応しているかを確認しましょう。
数年前まではもう少し安かった
数年前と比較すると、PCX125の価格は上昇傾向にあります。
たとえば2020年頃の価格.comスレッドでは、以下のような実例が共有されています。
チェックリスト スレ主(自賠責なし):328,000円(税込) 車両本体+工賃+自賠責5年:360,000円(税込) 自賠責2年+盗難補償込み:305,000円(税込)
この頃は30万円前後での購入も可能でしたが、現在では価格が約8万円近く上がっているケースもあります。
また、「価格よりも近所で信頼できる販売店で買った方がいい」という声も多く、長期的なサポートやメンテナンスの観点から、価格だけにとらわれすぎないことも重要です。
乗り出し価格の内訳
PCX125の乗り出し価格は、車両本体価格に加え、以下のような諸費用が含まれています。
項目 | 目安金額 |
車両本体価格 | 約359,000円 |
登録手数料 | 約10,000円 |
自賠責保険(1年) | 約7,540円 |
防犯登録費用 | 約1,000円〜3,000円 |
ナンバープレート交付代 | 約500円 |
その他(整備費・用品代など) | 店舗により異なる |
これらを合計すると、乗り出し価格はおよそ38〜40万円前後になります。
販売店によって料金設定が異なるため、事前に内訳を確認することが重要です。
近年の動向から考える買い時とは
PCX125の価格は年々上昇傾向にあり、2024年から2025年にかけて本体価格は約1.8万円上がっています。
この背景には、円安や原材料価格の高騰、物流コストの増加などが影響しています。
一方で、春〜夏にかけては新生活需要や通勤・通学目的の購入者が増えるため、需要が高まり価格交渉が難しくなる傾向にあります。 逆に、秋〜冬は在庫処分やモデルチェンジ前のタイミングで値引きが期待できる時期です。
もし時間に余裕があるなら、閑散期を狙っての購入が費用を抑えるコツになります。
PCX125の乗り出し価格の値引きについて
ポイント
値引き交渉はOK?NG?
結論から言えば、PCX125の新車でも値引き交渉は可能です。
ただし、大幅な値引きは期待しすぎない方がよいでしょう。
特に人気のあるモデルや新型の場合、値引きはあまり期待できません。
加えて、交渉することで今後の付き合いが難しくなる場合もあるので値引きではなく無料で何かしらのオプションやサービスをつけてもらう方が適切です。
交渉のタイミングとしては、決算期やモデルチェンジ前、在庫車両が多く残っている時期がおすすめです。
登録手数料やオプション装備、保険のセットなども含めてトータルでの値引きを意識すると、より実用的な節約になります。
安く買う方法はあるの?
新型でなくても良いという方には、型落ちモデルの在庫車両を狙うのが有効です。
モデルチェンジがあった直後は、旧型モデルが在庫処分価格で販売されることもあります。
たとえば、前モデルのPCX125が残っている店舗では、乗り出し価格で数万円安く購入できる可能性があります。
装備やカラーリングが大きく変わらない場合、コスパ重視で選ぶ価値は十分にあります。
購入前には、販売店に確認してみることをおすすめします。
関連記事
PCX125を安く買う方法と後悔しないポイント!値引きや最安値についても解説します
中古車の検討もあり
もっと予算を抑えたい方には、中古のPCX125を検討するのも選択肢のひとつです。
中古車であれば、状態次第で20万円台での購入も可能です。
ただし、中古バイクには以下のような注意点もあります:
- 走行距離や整備履歴を確認する
- 保証の有無をチェックする
- 自賠責保険や登録費用も忘れずに計算する
信頼できる販売店での購入や、整備済み車両を選ぶことで、トラブルのリスクを減らせます。
まとめ|PCX125の乗り出し価格は38.7万円
PCX125の乗り出し価格は年々上昇しており、2025年現在の全国平均は約38.7万円。
最安値でも33.47万円と、購入には一定の費用が必要です。
ただし、以下のような工夫で賢くコストを抑えることができます。
ポイント 乗り出し価格には登録手数料・自賠責保険なども含まれる 春〜夏は価格が上がりやすく、秋〜冬の閑散期が狙い目 値引き交渉は控えめに。サービス追加交渉がおすすめ 旧モデルや在庫処分品は大きな節約に繋がる 中古車なら20万円台で購入できるが、整備状況に注意
「本体価格だけを見て準備していたら、思ったより費用がかかった…」と後悔しないように、諸費用を含めた総額で比較・検討することが大切です。
読んでくださったあなたが、PCX125を納得価格で手に入れられるよう願っています。
価格だけでなく、あなたのライフスタイルや価値観に合った一台を選びましょう。
関連記事
ニンジャ250の購入は後悔する?恥ずかしい?その理由を紹介します!